2019年祝!球春到来!今年のプロ野球は何が面白い?

さぁ ついに3月になりましたね!
待ちに待った野球のシーズン到来です!!

2019年もセパ両方ともに面白そうですね!
私なりに今年の面白そうなポイントをあげてみます。

目次

去年の甲子園を盛り上げたドラフト上位の高校生たちの活躍

個人的にはロッテドラフト1位「藤原恭太」選手!
あの甲子園で浦和学園の右の渡邉くんから打った内角の球を見事にホームランしたシーン!
https://youtu.be/s5sylMn8DpI
私的には衝撃的なホームランでした。まるで全盛期の松中選手を見ているようでした。
オープン戦次第ですが開幕スタメンあるかもしれませんね。

そして中日の根尾選手、日ハム吉田投手、広島小園選手なども活躍が楽しみです。

FA巨人丸vs広島長野

丸の人的補償でまさかの長野獲得には本当に驚きました。
そしてあれだけ巨人にこだわっていた長野選手が男気溢れるコメント連発で一気にファンの心をつかみましたね。
そう考えると2度指名を断ったドラフトも実際は巨人じゃなくてもよかったのでは??
あれだけ巨人にがんじがらめにされていたという事は、何か別の理由があるのでは??と思ってしまいます。
さらに、いきなり開幕戦が広島VS巨人!
盛り上がる事間違いなしですね

日ハムに入団した「王柏融」は活躍できるのか?

2月の対外試合では結構打ってましたね。はたして日本の一流投手を打ち崩せるのか?
それにしても台湾での王選手の成績はハンパない!
2016年 打率414 本塁打29 打点105
2017年 打率407 本塁打31 打点101
2018年 打率351 本塁打17 打点 84
台湾球界での数字とはいえ凄すぎです!

ロッテ、楽天の躍進はあるのか!?

まずは昨年5位のロッテ。
チームホームラン数78本でパリーグ最下位だった打線が変わりますね。
去年はついに開花した井上選手頼みの打線に日ハムからレアードが加入。
さらに楽しみな若手、平沢、安田、そして藤原とドラフト1位組が成長すれば面白いですね。
そして何と言っても球場にホームランラグーンといわれる施設ができ、球場が狭くなるんですね。
という事は必然的にロッテのホームランは増えるってことですね!まぁ打たれるホームランも増えますが・・・。

そして昨年最下位の楽天は、ペナントレースを制した西武ライオンズから主砲の一人浅村を獲得!
打線に厚みが増しました。あとは、昨年新人王の田中和基選手や茂木選手、今江にウィーラーなどが活躍すれば投手陣はまぁまぁいいですからね。面白い存在になるかもしれません。

西武 内海哲也は!?

FAした炭谷銀仁朗の人的補償で西武に呼ばれた内海投手。この人的補償もどうしてプロテクトしてなかったんだ!と話題になりましたね。
西武は菊池雄星投手がアメリカメジャーリーグへ行きましたからどうしても欲しかった即戦力左腕ですから、活躍を期待している事でしょう。
37才のベテランがパリーグでどこまで通用するのか見ものです。

これ以外にもたくさん見所がある2019年プロ野球です。
オープン戦がスタートし、今月末にはペナントレースも開幕します。

近々順位予想なんかもしていきたいと思います!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる